一日一回!頭や心をリセットする五感瞑想法

こんにちは。椎名優理です^^
旦那さんのTOMOと一緒にやっている、TOMO&YURIコンサル。
昨日は天気が良かったので、久々で海でやってきました。
体を動かすと、心が動く。
心が動くと、頭が動く。
だから体を使うことって、実はすごく大事なんです。
というわけで全然コンサル中の風景に見ないかもしれないけれど、前半は真剣にボディボード(笑)!
そして体を使って心を解放した後は、インナワーク。
今回は、五感瞑想をしました。
この間、お一人様デーとマインドフルネス瞑想のススメという記事を書いたときに、その詳しい方法までは書けなかったので、今日は1つの五感瞑想のやり方について書こうと思います。
・・・と思っていた矢先に、コンサル生から「あの瞑想方法、もう一回詳しく教えてください!」という質問に旦那さんがLINEで答えていたので、まるっとシェアしちゃいます。(まさに以心伝心♡「やったー、手間が省けたー」なんて、思ってませんよー。…ちょっとしか…笑)
ちなみにマインドフルネス瞑想=五感瞑想と捉えてもらって大丈夫です^^
五感瞑想のやり方
1.まずはリラックス
最初に5分くらい散歩して、自然のある場所(芝生のある公園とか)に行くと良いとです(大自然じゃなくても大丈夫)。
そしてなるべく、大地のエネルギーを感じられるように、地べたに座るのがオススメ。
座ったら背筋を適度に伸ばしつつリラックスして、楽な状態になったら始めましょう。
2.五感を開く
まずは、目を閉じ、3回呼吸に意識を向けて。
ただただ体の感覚に集中する(30~60秒)
・体の内側より外側の方がやりやすい。慣れてきたら内側も。同時より分けるといい。
・最初は10秒でもいい
・考えが湧いてもいい、否定しない
・なるべく思考ではなく、感覚に集中する
ただただ聴こえる音に集中する(30~60秒)
・1ヶ所の音、複数の音
・虫、鳥、風、木々の音など自然を感じる
ただただ匂いに集中する(30~60秒)
ただただ「味」に集中する(30~60秒)
ゆっくり目を開ける
ただただ見えるものに集中する(30~60秒)
・一点を決めて視線を動かさない
・自然のもので、動きがあるものを見るのがいい
・木々、葉、波、川、花、雲、草、など
目を閉じ、もう一度数秒ずつ、からだの感覚、音の感覚、匂いの感覚、味の感覚に集中する
目をゆっくり開け、五感すべてを感じる(30~60秒)
心と身体が「開いている」感覚を味わう
【オプション】インナーワーク
五感瞑想のあと、心と身体が開いている感覚のまま、やってみましょう。
「今日やりたいこと」を書き出す(メモ帳でも携帯のメモでもOK)
・遊び、余暇
・シゴトのタスク
→本当はやりたくないことをやめ、「本当にやりたいこと」をやることに8割のエネルギー、時間、お金、資源を使うため。
TOMOから一言メッセージ
これはオレが約2年やってきたなかで、オレにとってはやりやすいことをまとめたもの。
それぞれ、やりやすい、やりにくいがあると想うので、各自やりやすいようにやってみて。
これは「正解」ではないので。あと、やりたくなったらやってください。
始めるのは人それぞれベストなタイミングがあるので。
ただ、やると本当に人生が豊かになるよ。
2年やってみてそれが分かった。
人生は考えることではなく
「感じる」こと。
今日もよい1日を!
YURIからもメッセージ
えー・・・、五感瞑想については以上です(笑)。
が、敢えて補足をするならば、五感瞑想やマインドフルネス瞑想と呼ばれるものの方法は多数あります。なのでTOMOの言う通り、「正解」はないんです。
なので、このやり方を丸暗記して「キッチリやらなきゃ!」というよりも、ざっくり捉えてもらえたら良いと思います。
今回は「触覚⇒聴覚⇒嗅覚⇒味覚⇒視覚⇒全部」という流れでしたが、順番が変わっても大丈夫です。
ただ、人間は視覚に8割頼っているので、最初に視覚を持ってくると変化を感じにくいかもしれません。それから五感全てを同時に感じるのは難しいので最後になっています。
(なのでTOMOは敢えて、最後の五感の前に四感というアレンジをしているんですね)
TOMOはこれを毎朝の日課にしていて、この瞑想をすると「頭と心と体がリセットされる感覚」になるようです。
「考え事で頭の中がゴチャゴチャ!」「なんだか心がザワついてるなぁ~」なんて感じている人は、今日から始めてみてはどうでしょう。
おまけ
エネルギーが滞ってるときは、全力疾走も効果的♡
あいやー、めっちゃ指写ってるの気づかなかった~(笑)