久しぶりにミクシィを開いて感じたこと

昨日、ひょんなことから、約6年ぶりくらいにミクシィを開きました。
ミクシィ…同年代の人にとっては、めっちゃ懐かしい響きでしょう(笑)?
ログイン用のメアドとかも、すっかり忘れていて、昔使っていたyahooメールの中から見つけて…開くのも一苦労でしたけど^^;
私がミクシィを始めたのは2006年3月だったようで、その当時の記事を少しだけ読んでみたり。
マイミクさんたちも、ほとんどやめてしまっていたけど、アカウントがそのまま残っている人もいて、「あぁ、そういえば当時はこういう人たちと一緒にいたんだっけな。」と、ずいぶん懐かしくなりました。
言ってみれば、およそ14年前、22才の自分との出会い直しですよね。
当時はシンガーソングライターを目指していて、ライブとかもやっていたので、告知のこととか新曲発表のこととか、色々書いてありました。はぁ~懐かしい^^
今でも家で本気のカラオケしたりするけど(笑)、もう何年も、まともにピアノ弾いてないなぁ…。
あの頃からずいぶんと時間が経って、自分自身や自分の人生も180℃と言えるくらい、ずいぶん変わったと思っていたけど、性格面はほとんど変わってなかった…(笑)。
LIVEしてた頃の私。昔の携帯で撮った写真だから、画像小っさw!
ブログとかSNSって、自分で消さない限りはずーっと残っているから、10年、20年経つと本当にタイムカプセルみたいで面白いですね。
そしてあと10年後くらいには、娘もきっとSNSとかを始めて、昔の私が何を思っていたのかを知るんだろうなぁと想像すると、なおさら面白い。
「うちの両親、結構アホなことやってるなぁ(笑)」「こんなことで悩んだりしてたんだなぁ」「うわー、猫かぶってる(笑)!」「えっ!こんな凄い人と知り合いだったの?!(数年後に色んな人が出世してる前提w)」「私、この時本当はこういう風に思ってたんだけど!」とか、きっと色んなことを思うんだろうなぁ…。
私たちの世代からすると、自分の親の日記とか、祖父母の日記とか、余程のことがない限り目にすることもないし、歴史的な人物でもない限り、そんなものを後生まで残されることもなかったけど、これからの時代は違うんだなぁと思うと、ちょっと感慨深いものがありますよね。
もしかしたら、自分が亡くなったあとも、自分の子どもや孫やひ孫たちに、身近な存在に感じてもらえるのかもしれないし…むしろ、そうなったら良いなと思ったりもします。
私は祖父母を子どもの頃に亡くしているので、もっと祖父母のパーソナリティーを知りたかったので…。
それから、あの頃から今も変わらずつながり続けてくれている友人たちには本当に感謝しかありません。
そして、過去に出逢ってその後連絡が取れなくなってしまった人は…今頃どうしているかなぁ。
実際にはテレビで活躍を見かけるようになった人もいるし、とても残念な知らせを受け取った人もいる。だけど、どうかみんな、幸せであってほしい。そしてできることなら、周りの人まで幸せにしてあげられるような、心豊かな生き方をしていてほしい。
本当に、本当に、どうか…。
昨日は、そんなことを思った夜でした。
それからね…。
何かあったとき、困ったとき、辛いとき、苦しいときは、みんな絶対誰かに相談するんだよ?
絶対ね。約束ね。