【沖永良部島】リーフトレッキングで自然探検♪

こんにちは。椎名ゆりです^^
今日は家族&友だちと、自然探検してきました♪
今日のメインは、リーフトレッキング。
見て!この透明度!!
沖永良部島は、珊瑚が隆起してできた島なので、海にはこんな風に天然の水路みたいになってる場所がいくつもあって。波が来る度に水面が上下して、まるで呼吸しているかのよう。
しかも、こういう場所には魚が集まっていて、かなり綺麗。
でも、人間が近づくと魚はリーフの陰に隠れてしまうので、実は一番最初に見に行く人が一番オイシイのです。なので、先頭は交代で…^^
島に来たばかりの頃は、リーフではあんまり先頭を切って歩かなかった娘も、だいぶ逞しく成長しました。7歳ともなると、リーフトレッキングはかなり楽しめるアクティビティです^^v
…大人も夢中です(笑)。
それから、リーフをずーっと歩いていると、こんな場所にも遭遇します。
おびただしい量の、漂着ゴミの数々…。
私たちは普段人が行かないようなエリアに敢えて行くので、本当に美しい景色の一方で、こんな惨状があることを目の当たりにします。
今日はこのゴミの中に「気仙沼」の文字を見つけました。
海に漂うゴミの多くは、残念ながら誰かが故意に捨てたもの。
だけど、ここに写っているものの中には、決して人為的ではなく流れてしまったものがいくつもあるんです。。
だからもう、「誰が捨てたゴミか」なんて関係ない。
拾える場所にあるなら拾う。
シンプルに、それだけだなぁ…なんて思います。
島にはこういう場所も本当にいくつもあるので、私たちもどの場所にどれだけのゴミがあったかを記憶に留めながら探索し、順番に拾っていくつもりです。
気を取り直して、さらに進み…。
約2時間のトレッキング。
潮が満ちてリーフに道がなくなってきたので、最後は獣道トレッキング☆
スゴくたくさん歩いた気がしたのに、道路に出てみたら500mくらいの距離しか進んでいなくてビックリ(笑)。
普段通る道も少し道から逸れただけで、新しい発見とワクワクがいっぱい!
ハブがいる地域では絶対できないけど(笑)、こんな楽しみ方も沖永良部ならでは。
最後に、いっぱい歩いてお腹が空いたので、この後はお弁当買って、また海へ。
ちなみにこの場所のすぐ上に、エーコープ和泊店があります(笑)。
「すごい位置にスーパーがあるよねぇ」
「フードコートより、こっちの方が良いよねぇ」
そんな話をしながら…。
自然好きにはたまりません♪
いつもfeel itでツアーしてても思うけど、自然の中で体を動かしているだけで、人って自然と笑顔になるし、元気になる。逆に人の元気がなくなってしまうのは、自然と離れてしまった時なんじゃないかと本当に思う。
「なんか最近、元気が出ないなぁ…」と感じたり、身近な人が元気をなくしていたら、沖永良部でも良いし、そうじゃなくても良い。とにかく自然と戯れに行きましょう^^
元気がないときはネガティブに思える出来事も、
元気なときには、「大したことない」と思えることもあるから^^
それでは、今日はこの辺で。
椎名ゆりでした☆